山口県における周防の「唐寿し」と長門の「きずし」について

 
 
 
国近商店といえば、山口県民の誰もが「しそいりわかめ」というだろう。
だが、隠れた名品に「きずし」がある。
美味いかと云われれば、それほど美味いとは思えない。
それを証拠にうちの嫁さんは「嫌い」という。
だが、美味けりゃいいってもんでもない、「きずし」は、懐かし美味いのだ。
数少ないネットのレビューでも「好きではないが年寄は好き」とあるのは、言い得て妙である。
こうしたご飯の代わりにおからを用いた寿司は全国にも残っている。ご飯の寿司が貴重だった頃の名残らしい。
周南市夜市の神本商店の「唐寿し」を食べた。
山口県でも周防の瀬戸内のそれは、コノシロを素材としている。
長門の国近商店のイワシと違って、あっさりとした味わい。
おからと魚の酸っぱさと甘さは同じ。甲乙つけ難いのは、どちらも年寄向けの味だからか。
山口の日本海側と、瀬戸内海側で「きずし」と「唐寿し」と名前が違うのが面白い。「唐寿し」は「おから寿司」の短略だと察するが、「きずし」の語源は如何に?
画像上段:山口県長門市国近商店「きずし」
  下段:山口県周南市夜市神本商店「唐寿し」
 

f:id:knockout13:20210203182059j:plain

f:id:knockout13:20210203172634j:plain